中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
  • descriptiondescription
京都産業観光局「マナーが悪いのは中國人だけではない」
  ·   2016-06-30  ·  ソース:人民網
タグ: 京都;中國人観光客;中日交流
印刷

海外旅行に出かける中國人が増えるにつれ、中國人観光客の海外におけるマナーの悪さが非難の的となっており、中國國內外のメディアもそれを報じている。そんな中、日本メディアは最近、中國人と思われる観光客が、京都の清水寺にある「音羽の滝」で直接水の中に入り、上から流れてくる水を大きめのペットボトルに直接入れていたと報じ、中國人観光客のマナーの悪さに再び注目が集まる結果となってしまった。環球時報が報じた。

清水寺はユネスコ世界文化遺産で、音羽の滝にはいつも長蛇の列ができている。今回、中國語を話す中國人と思われる観光客は、列にも並ばずに「音羽の滝」に直接入り、ペットボトルに水を入れていたという。

本件に関して京都市産業観光局の福田敏男さんを取材したところ、「色々と報道されてはいるが、中國人観光客の絶対數が多いため、どうしても注目されがちな點は否めない。中國だけでなく、マナーの悪い観光客はどこの國にもいる。京都では中國人観光客だけが目立ってマナーが悪いという訳ではないと思う」との見方を示した。

近年、中國人を対象に査証(ビザ)の発給要件が緩和されたほか、円安となっていることもあり、日本を訪れる中國人観光客が非常に多くなっている。報告によると、中國人観光客に人気の日本の都市のうち、京都は3位。1位は東京、2位は大阪だ。京都市産業観光局によると、京都を訪れる中國大陸部からの観光客は2013年から激増し、うなぎ昇りとなっている。現在、京都では、臺灣地區と中國大陸部から來た観光客が主な外國人観光客となっている。過去、外國人観光客としてメインだった米國人は、2011年に東日本大震災が発生したのを境に、大幅に減少し、回復の兆しが見られない狀況が続いている。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年6月29日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: