中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
日系企業の見る輸入博 中國の世界製造センターの地位は安定
  ·   2020-11-06  ·  ソース:人民網
タグ: 輸入博;日系企業;経済
印刷

東芝:ポストコロナ時代の世界経済発展には中國市場の牽引が必要

人件費の上昇にともなって、將來、中國の「世界の製造センター」の地位が他の國に取って代わられてしまうのだろうか。

株式會社東芝の宮崎洋一中國総代表は、「そうは思わない」とした上で、「多くの國の共通認識はチャイナプラスワンだ。どの國も國家戦略という點から考えると、あらゆる期待をどこか1つの特定の國に託してしまうのは、経営の視點から見るとリスクがあるが、中國は必ず選ばれる」と述べた。

宮崎氏は、「多國籍企業にとっては、どこかの地域のサプライチェーンに問題が起これば、このチェーンの製品の供給が斷たれ、別の地域で戦略的なバックアップを行うことになる。日本のメーカーなら、リスク回避のために中國ともう1つ別の國を選ぶことになる。例えばベトナム、ミャンマー、バングラデシュなどの國だ。しかし中國は不要だと言い、中國以外の國だけに頼ることは不可能だ。米國のメーカーなら中國とメキシコを選択するだろう。これが穏當で安全な選択だからだ。しかし中國の地位が他國に完全に取って代わられることは、あまり可能性はないだろう」と述べた。

また宮崎氏は、「現在、グローバル経済は引き続き感染癥に苦しめられている。中國は世界の主要國の中で一番最初に新型コロナの影響から抜け出し、一番最初に回復への道を踏み出した。世界経済の発展はこれから相當長い間、中國市場によって牽引されることになるだろう」と述べた。

花王:ポストコロナ時代、中國の消費者にソリューションを提供する

花王株式會社広報部の吉野日和子課長は輸入博のもたらす効果を極めて高く評価し、「輸入博は市場開放を積極的に進める中國の重要な動きを世界に示すものであり、世界的な一大イベントであり、世界各國の注目を集めている?;ㄍ酩线^去2回の輸入博に出展して、非常に大きな成果を得た。中國は輸入博に非常に大きな支援を與え、出展する企業もますます増えている」と述べた。

吉野氏は、「今年は新型コロナが世界で猛威を振るったが、中國は極めて力強い措置を通じて感染癥を効果的に抑制し、國民経済は秩序よく回復し、安定さの中で上昇した?;ㄍ酩瑢伽工肴沼孟M財業界もこうした日々拡大する消費ニーズと活力を感じ取っている」と述べた。

また吉野氏は、「感染癥は人々の日常の暮らしに非常に大きな影響を與え、人々は『ポストコロナ』時代の暮らしの中で衛生により注意するようになるだろう?!亥荪攻去偿恁省粫r代の暮らしに向けて、花王は一連のソリューションを提供し、これが中國の消費者への參考になることを期待する」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2020年11月5日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860

中國語辭書: