ホーム >> 経済 >> 本文 |
|
京アニ放火、アニメ界の「9.11」か 損失は?
|
· 2019-07-19 · ソース:人民網(wǎng) |
タグ: アニメ;京都;経済 | ![]() 印刷 |
「まるでアニメ界の9.11事件だ」、「男が燃やしたのは會社ではなく、アニメ業(yè)界だ」、「(京アニは)アニメ業(yè)界のノートルダム寺院だ」。事件の詳細(xì)が明らかになり、死者の數(shù)が増え続けるにつれ、SNSには嘆き悲しむ聲が広がった。心を痛めているのは日本人だけでなく、世界各地からたくさんのメッセージが寄せられ、京アニの力の大きさを改めて世に知らしめた。
日本では、アニメ制作會社同士の競爭が非常に激しく、1つの作品で名聲を得られるスタジオは非常に少ない。長年にわたりたくさんの「人気作品」を生み出してきた京アニは非常にまれな存在だ。
京アニは1981年の創(chuàng)業(yè)で、最初は主婦を集めて色塗りの下請けをするスタジオだったが、後に正式なアニメ制作會社になった。こうした背景から、日本では數(shù)少ない女性従業(yè)員が中心のアニメ制作會社となり、獨(dú)自の世界を生み出した。女性の視點(diǎn)から出発して、女の子特有のエネルギッシュさや繊細(xì)な感情を描き出し、多くの女性の共感を得てきた。
京アニはかつて「クレヨンしんちゃん」や「犬夜叉」の制作に関わり、後に「涼宮ハルヒの憂鬱」、「だんご大家族」、「けいおん!」、「中二病でも戀がしたい」をはじめ、一連の心をつかむ作品を獨(dú)自に制作し、柔らかな色彩の作畫を特徴として、「京アニの作品なら、必ず質(zhì)が高いものだ」と高い評価を得てきた。
京アニには6つのスタジオがあり、今回火災(zāi)が起きたのは2017年に完成した。第1スタジオだ。ここは京アニの心臓部とされ、監(jiān)督、演出、作畫監(jiān)督、原畫、中割り、彩色、CG、美術(shù)、撮影など、アニメ制作のコア部分のほとんどがこのスタジオで行われていた。
注目されるのは、日本のようなアニメ産業(yè)が十分に発達(dá)している國では、多くのスタジオがフリーのアニメーターに仕事を外注する中、京アニは自社のスタッフによる手書き制作を主としていたことだ。微博(ウェイボー)のネットユーザーの書き込みによると、京アニは従業(yè)員に固定給を支払い、出來高制を取らなかった。八田社長は、アニメ業(yè)界に攜わる人々が大量の作業(yè)をこなしながら、低収入に甘んじている現(xiàn)狀を変えることを最終的な目標(biāo)としてきた。しかし今回の火災(zāi)で、原畫が失われ、機(jī)材が失われ、人材も失われたという。
八田社長が事件を受けて述べた「誇張ではなく、うちのスタッフは日本のアニメ業(yè)界を支えてきた人材だ。そのうちの誰かが負(fù)傷したり、さらには命を失ったりするなど、とても耐えられないことだ」との言葉の端々から、苦しい胸の內(nèi)が伝わってくる。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年7月19日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號