中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻(xiàn) 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
中國の國富は437兆元で世界2位 國民が73%保有
  ·   2018-12-28  ·  ソース:
タグ: 資産;債務(wù);経済
印刷
 國家発展?金融実験室(NIFD)は26日に「中國國家バランスシート2018」を発表し、中國の資産や負(fù)債などの蓄積狀況を公開した。それによると、2016年末現(xiàn)在、中國の総資産は1210兆元(1元は約16.1円)、國全體の正味資産(國富)は437兆元に達(dá)したという。「北京青年報」が伝えた。

▽國富が世界2位に 

同報告によると、16年末現(xiàn)在、中國の國富(非金融資産と対外純資産の合計)は437兆元になった。このうち國內(nèi)の非金融資産が424兆元、対外純資産が13兆元。同年は國富のうち73%を國民が保有し、殘りの27%を政府が保有した。

中國社會科學(xué)院経済研究所の張暁晶副所長は、「中國社會の國富の水準(zhǔn)は、米國の同時期の國富水準(zhǔn)の70.7%に上り、世界2位だ。同期の中國の國內(nèi)総生産(GDP)は74兆4千億元で、米國の同時期のGDP水準(zhǔn)の57.2%にあたり、こちらも世界2位だ」と説明した。

研究によると、投資は資産の蓄積に最も大きく寄與する。國富の増加は投資と資産価値の再評価からきている。投資は貯蓄を源泉とし、これは総収入の中の消費されていない部分で、國富の物的な増加を形成している。資産価値の再評価は資産価格の変化がもたらした國富の名目価値の増加だ。

張氏は、「2つの方向性の異なる力が國民と政府の國富の分配に影響を與える。1つは所有制の多様化改革が持続的に推進(jìn)されていることで、政府の資産の割合を引き下げた。もう1つは政府機(jī)関が掌握する資産が大規(guī)模な価値の再評価を経たことで、特に2000年以降に國有企業(yè)が大量に上場したことが、政府の資産の割合を引き上げた」と述べた。

▽中國は債務(wù)リスクへの対応に十分な自信 

ここ數(shù)年、中國の債務(wù)リスクに関する議論がやまない。張氏は、「バランスシートによる分析方法では國富はリスク対応力の重要な現(xiàn)れであり、資産、負(fù)債、國富を総合的に検討するべきと強(qiáng)調(diào)している。債務(wù)やレバレッジ比率の観點だけで債務(wù)リスクを論じると、結(jié)論は非常に偏ったものになる可能性がある」との見方を示した。

また張氏は、「中國の國民の國富に関するデータを総合すると、債務(wù)リスクへの対応の問題について中國には十分な自信があるといえる。2000年から2016年までの間に、中國政府の負(fù)債は2兆元から27兆元に増加し、規(guī)模は13倍に拡大した。政府の資産も同じペースで増加し、11兆元から146兆元に増加し、規(guī)模は12.8倍拡大した。このように、中國政府が保有する國富は9兆元から119兆元に増加し、規(guī)模は12.7倍拡大した。120兆元に迫る政府機(jī)関の國富が債務(wù)リスクに対応するための重厚な基礎(chǔ)になることに、疑問の余地はない」と述べた。(編集KS)

「人民網(wǎng)日本語版」2018年12月27日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號

中國語辭書: