中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
「一帯一路」沿線、昨年のインフラ投資総額は5000億ドル近くに
  ·   2017-02-17  ·  ソース:
タグ: インフラ;投資;経済
印刷

PwCが15日に香港で発表した報告書によると、「一帯一路」(the belt and road)沿線の66ヶ國?地域の重要インフラ投資総額は、2016年に4930億ドルを上回った。うち中國國內が3分の1を占めた。新華社が伝えた。

報告書によると、「一帯一路」関連の公共事業、交通、電気通信、社會、建設、エネルギー、環境の7大重要インフラのプロジェクト件數と平均投資額が、2016年にいずれも増加した。特に中國では主に政府?公共部門からの力強い支援により、プロジェクトの平均取引規模が前年比14%増となった。

PwC香港企業融資部の責任者は、同日開かれた記者會見で「『一帯一路』が2013年に提案されてから、地域內のプロジェクト投資額が増加傾向を維持した。年平均増加率は33%に達し、この流れは現在も続いている」と述べた。

同氏は「新規インフラプロジェクトへの注目により、『一帯一路』沿線國?地域の昨年のGDP成長率は平均4.6%に達し、新興市場エコノミーの3.6%という平均値を上回った。世界のマクロ経済の不確定要素が増えているなかで、中國経済は6.7%と力強い成長を記録している」と指摘した。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年2月16日

 
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: