ホーム >> 文化 >> 本文 |
|
日本人監(jiān)督?竹內(nèi)亮氏の「南京の新型コロナ対策」動畫が日本でも反響
|
· 2020-03-10 · ソース:人民網(wǎng) |
タグ: 動畫;新型肺炎;文化 | ![]() 印刷 |
3月2日、「緊急ルポ 新規(guī)感染者ゼロの街 新型コロナ封じ込め徹底する中國?南京を歩く」というショートフィルムがYahoo!JAPANのトップページに掲載され、日本のフジテレビやテレビ朝日、TBSなど多くのメディアが特集を組み、監(jiān)督を務(wù)めた竹內(nèi)亮氏に中國の感染拡大防止について話を聞いている。
日本のネットユーザーはSNSメディアでこの動畫を次々とシェアし、中國が新型コロナウイルス感染による肺炎を防止するために細(xì)やかで徹底した措置を取っていることに感嘆し、「絶対に見てほしい!」とコメントを寄せた。
ドキュメンタリーで中國の感染拡大防止措置をルポ
「緊急ルポ 新規(guī)感染者ゼロの街」を撮影したのは、長年南京で働き、暮らしている日本人ドキュメンタリー監(jiān)督の竹內(nèi)亮氏だ。この10分間のショートフィルムは、新型肺炎に対する各予防?抑制措置が行われる狀況における中國の人々の日常の仕事と生活の様子を記録している。
ショートフィルムでは、▽外部から南京に戻った人に対する14日間の隔離▽ファストフード店の「無接觸サービス」とスマホ注文?店頭受取システム▽地下鉄改札での乗客に対する「無接觸」體溫測定、乗車後の車両QRコードスキャンによる乗客?乗車情報(bào)登録▽オンライン授業(yè)を録畫?編集して子供たちに勉強(qiáng)を促す教師たち▽企業(yè)の活動再開において課されるマスクや手袋、消毒液、ゴーグルなどの物資準(zhǔn)備という厳しい條件などが紹介されている。
ショートフィルムは中國政府が講じている感染拡大防止措置を多角的に紹介し、説明している。竹內(nèi)氏は、「多くの日本人はこの動畫を見た後とても驚き、中國の予防?抑制はこれほど厳しいものだったのかと言っている」と語った。
日本ネットユーザー「中國の対応方法を?qū)Wぶべき」
ドキュメンタリーは日本のメディアですぐに紹介され、多くの日本人ネットユーザーがSNSメディア上でこのショートフィルムをシェアし、「日本人の危機(jī)意識は低すぎる。中國の対応方法を?qū)Wぶべき」とか、「中國がこれほど細(xì)やかで徹底した措置を取っているとは驚きだ」、「この動畫を見て日本人の意識も変わることを期待する」、「日本も重視してほしい」といった聲を寄せた。
2次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報(bào)社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報(bào)日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網(wǎng)安備110102005860號