中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 文化 >> 本文
  • descriptiondescription
「そだねー」に「半端ないって」 世相反映した日本の流行語大賞発表
  ·   2018-12-06  ·  ソース:
タグ: 流行語;SNS;文化
印刷

A: 朝ご飯は食べなかったのですか?

B: ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておく)。

A: 何も食べなかったのですね何も食べなかったんですね?」?

B: 何も、と聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるかは、必ずしも明確ではありませんので。

A: では、何か食べたんですか?

B: お尋ねの趣旨が必ずしもわかりませんが、一般論で申し上げますと、朝食を摂る、というのは健康のために大切であります。

A: じゃあ、聞き方を変えましょう。ご飯、白米ですね、それは食べましたか?

B: そのように一つ一つのお尋ねに答えていくことになりますと、私の食生活をすべて開示しなければならないことになりますので、それはさすがに、そこまでお答えすることは、大臣としての業務に支障をきたしますので。

「災害級の暑さ」

日本は今夏、記録的な猛暑に見舞われた。総務省消防庁の統計によると、熱中癥のため4月30日から9月30日までの約5ヶ月間に全國で9萬5073人が救急搬送され、過去最多を更新した。また熱中癥による死者の數も160人に達し、史上2番目の多さとなった。また、7月から8月にかけて各地の最高気溫が35度以上となった。

7月23日、埼玉県熊谷市では気溫41.1度を観測し、日本の観測史上最高を更新した。東京都青梅市でも気溫が40.8度に達し、東京都內で気溫が40度を超えたのはこれが初めてだった。

その他、「スーパーボランティア」や「奈良判定」、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」、「#Me Too」なども選ばれた。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年12月6日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: