中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 文化 >> 本文
  • descriptiondescription
科學技術革新の爆発的進展期に入った中國
  ·   2018-01-09  ·  ソース:北京週報
タグ: 科學技術;知的財産;文化
印刷

1月8日午前、國家科學技術奨勵大會で、習近平中國共産黨中央総書記?國家主席?中央軍事委員會主席は2017年度國家最高科學技術賞を受賞した王澤山院士と侯雲徳院士に奨勵証書を授與し、熱い握手を交わして二人の受賞を祝した。  

この心溫まる瞬間によって、中國の科學技術革新という話題に再び目が向けられることになった。中國が世界に向けてかつてない重大な科學技術成果を示し、貢獻していることは、爭いようのない事実だ。 

國家知識産権局が発表した最新データによると、2017年、中國の発明特許出願數は昨年同期比14.2%増の138萬2000件に達し、7年連続で世界一となった。またPCT(特許協力協約)國際特許出願受理數は昨年同期比12.5%増の5萬1000件で、日本を抜いて世界第二位となった。香港?澳門(マカオ)?臺灣を除く國內の発明特許保有件數は135萬6000件で、米國(2016年は138萬6000件)を間もなく抜き、日本(2016年は164萬4000件)に迫る。中國の人口1萬人當たり発明特許保有件數は9.8件に達している。 

一國の経済発展を支える資本には、自然資源資本、物質資本、人的資本、技術資本などがある。そのうち一國の長期的かつ持続的成長を決定し影響を與える重要な資本は、やはり人的資本と技術資本である。いかにして一國の技術資本を評価するのか?その重要指標が「人口1萬人當たりの発明特許保有件數」である。 

データを見てみると、2010年、中國の人口1萬人當たりの発明特許保有件數は1.7件、全國総數は22萬8000件だったが、2017年には9.8件、135萬6000件までそれぞれ増加し、いずれも2010年の6倍近くに相當する。中國の発明特許保有件數はかつてない爆発的増加傾向を見せており、世界の知的財産権を発展させる原動力の源となっている。世界知的所有権機関(WIPO)のガリ事務局長は、「中國が知的財産権面で上げた実績が注目されている。『中國製造』(メイド?イン?チャイナ)から『中國創造』(クリエイティッド?イン?チャイナ)への過程で目覚しい進歩を遂げた」と述べている。 

なぜ中國は世界の技術模倣國から技術革新國になり、米日など世界の技術革新強國に追いつき、追い越すことができたのか?理由として次の點が挙げられる。①中國はすでに世界最大の市場主體國になった。②中國企業が技術革新の投入主體となり、さらに中國は世界最大規模のエンジニア?技術者などを擁している。③中國は世界最大規模の整った工業製造産業體系を有している。④全國の技術市場が急速に発展し、技術市場取引額がGDPに占める割合は2010年の0.95%から2016年の1.53%まで上がった。⑤政府の「見える手」と市場の「見えざる手」が相乗効果を上げた。 

改革開放當初、中國は「拿來主義」(外國の良いところを持ってきて自國に役立てること)を取り、「科學技術で追いつく」ことを実現した。21世紀に入り、中國は科學技術の発展を加速し、先進國との格差を急速に縮めている。中國共産黨第18回全國代表大會は革新駆動型発展戦略を打ち出し、第19回全國代表大會の報告はより明確に「2035年までに中國の経済力?科學技術力が大幅に向上し、革新型國家の上位に上り詰める」という目標を掲げた。これは、その時には中國が真の意味で革新型強國時代に入ることを意味している。 

「北京週報日本語版」2018年1月9日 

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

中國語辭書: