ホーム >> 文化 >> 本文 |
|
世界で今注目を集める8大科學技術、中國での発展は?
|
· 2016-06-06 · ソース:人民網 |
タグ: 中國;科學技術;文化 | ![]() 印刷 |
重力波、ウェアラブルデバイス、バーチャルリアリティ(VR)、自動運転といった世界の先進的なハイテク技術は、中國人からも注目されている。全國科學技術革新大會、両院院士大會、中國科學技術協會第9回全國代表大會が、このほど北京で開かれた。記者は會場內外の権威ある業界関係者を取材し、これらのホットなテクノロジーをめぐる中國の最新の進捗狀況について尋ねた。新華社が伝えた。
◆重力波
中國の複數の研究チームは現在、重力波の探査と研究を積極的に推進している。中國科學院は2008年、宇宙重力波探査論証チームを発足し、中國の宇宙重力波探査の今後數十年間の発展ロードマップの計畫に著手した。現在はすでに「宇宙太極計畫」作業チームを発足している。
中國科學院の胡文瑞院士は、「太極計畫が順調に実施されれば、その重力波探査衛星は2035年頃に打ち上げられる。中國は歐州宇宙機関の衛星と同時に、宇宙で重力波探査を単獨実施し、探査結果を相互補完?検証する」と述べた。
◆VR
VRはエンタメ、工業生産、國防?軍事などの各分野での応用が期待されている。
國務院はこのほど発表した「國家革新駆動型発展戦略綱要」の中で、VRおよび関連技術?分野を「戦略任務」の內容に盛り込んだ。中國ではすでにファーウェイ、楽視網、暴風科技など多くの企業がVR業界に進出している。ゲーム、観光、不動産販売などの分野も、VRの応用を試みている。
◆ウェアラブルデバイス
スマートブレスレット型デバイスを裝著すれば、夜起きるときに照明が自動的にオンになり、外出時にリモコンを使いテレビやエアコンをオフにする必要はない。心拍計一體型イヤホン、センサーつき靴底を使えば、人々は自分の健康狀態への理解を深めることができる。中國科學院長春光學精密機械?物理研究所の孔令勝研究員は、「ウェアラブルデバイスは人々の暮らしを変えるだけでなく、ソフトのサポート、データの交流により、スマートネットワーク機能を強化できる。調査會社IDCが発表した今年第1四半期のデータによると、世界のウェアラブルデバイス市場は前年同期比で67.2%の成長率を示した」と述べた。
孔氏は、「研究開発にせよ実用化水準にせよ、中國は世界と同水準だ。さらに、親子のコミュニケーションを促進するスマートウォッチなど、中國の獨自色を見せている」と指摘した。小米科技、歌爾聲學などの中國企業は、同分野への進出を開始している。世界的に有名な調査會社GfKのデータによると、中國の昨年のウェアラブルデバイス販売臺數は、前年比321%増の1810萬臺に達した。
2次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號