中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
【早読み】李克強総理の全人代記者會見
  ·   2021-03-12  ·  ソース:人民網
タグ: 全人代;記者會見;政治
印刷

第13期全國人民代表大會(全人代)第4回會議は11日午後4時に総理記者會見を行い、李克強総理が出席し、國內外の記者の質問に答えた。

今年の大卒者は史上最多の909萬人 

李総理は、「今年、中國の雇用圧力は依然として大きい。都市部の新規増加労働力は約1400萬人、うち大學卒業生は909萬人で、史上最多となった。ほかにも退役軍人の雇用を保障し、2億7000-8000萬人の農民工(農村からの出稼ぎ労働者)への労働機會提供も保障する必要がある。従って今年もマクロ政策を策定する際、依然として雇用優先の政策を堅持する。経済の安定的な成長回復を通じて、より多くの雇用が牽引され、より多くの雇用が経済が安定の中で好転することを促すと信じる」と述べた。

経済成長の所期目標はGDP 成長率6%以上、「安定こそ力」 

日本経済新聞社の記者からの質問に対し、李総理は、「経済成長の所期目標としてGDP 成長率6%以上を掲げており、それが多方面からの注目を集めている。6%という値は低くない。現在、中國のGDPは100兆元(1元は約16.7円)に達しているため、成長率6%とは、つまり6兆元を意味する。これは第13次5カ年計畫(2016~20年)當初であれば、8%以上の成長率でようやく達成できる値。しかも、この6%以上という目標に上限を設けていない。実際進めていく中で、より高い成長率となる可能性もある。しかし、我々は計畫を立てているわけではなく、見通しを導き出すことで、その見通しが経済回復と成長の基礎を固めるよう導き、質の高い発展を推し進め、持続性を維持し続け、特に來年、再來年の目標へとつながってほしいと考えている。大きな起伏を生じさせてはならない。さもなくば市場の見通しを亂してしまうことになるだろう。急速な成長は、決して安定しているとは限らない。安定した成長こそ、力ある成長と言えるだろう」とした。

中央政府は香港地區の長期的繁栄?安定維持を全力で支持 

李総理は、「我々は、『一國二制度』、香港住民による香港統治、高度の自治を引き続き全面的かつ正確に貫徹し、憲法と基本法に厳格に従って事務を処理し、特區政府が國家の安全を守るための法制度と執行メカニズムをしっかりと実行し、特區政府と行政長官の法に基づく執政を全力で支援することを明確に打ち出している」と述べた。

全人代が香港地區選挙制度について行った決定について、李総理は、「決定は非常に明確だ。『一國二制度』の制度體系を堅持?整備し、常に愛國主義を堅持するためのものであり、『一國二制度』が安定的かつ長期的に行われることを確実に保証するためのものでもある」と指摘。

さらに、「昨年、香港地區は度重なる打撃を被った。我々は香港地區の各界が手を攜え、早急に新型コロナウイルス感染癥に打ち勝ち、経済の回復的成長を実現し、民生を改善し、香港地區が長期的な繁栄と安定を保つことを望んでいる。中央政府は全力でこれを支持する」とした。

中米貿易額は昨年8.8%増、中米関係は前進すべき 

李総理は、「中米両國が互いの核心的利益と重大な懸念を尊重し合い、相手國の內政や國內問題には互いに干渉しないことを希望している。衝突と対立無き相互の協力?ウィンウィンを原則に掲げ、両國関係を健全に安定した方向へと発展させることは、両國國民の利益に合致しているだけでなく、國際社會の期待するところだ」とした。

そして、「我々は中米両國が多くの分野とレベルで対話することを希望している。たとえ一時的にコンセンサスに達しなかったとしても、意見を交換し、信頼を高め、疑念を晴らせば、溝を解消する役に立つ」とした。

さらに、「中米両國は幅広い共通利益を有しており、數多くの分野で協力することができる。昨年の度重なる衝突の中でも、中米両國の貿易規模は依然として4兆1000億元に達し、8.8%増となった。我々はより多くの精力を共通點に注ぎ、共通利益を拡大していくべきだ。そして中米関係は障害を乗り越え、全體的に安定した方向に向かい前進していくべきだ」とした。

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: