ホーム >> 社會 >> 本文 |
|
チベット自治區(qū)が初の高海抜生態(tài)移住プロジェクトを実施
|
· 2018-06-22 |
タグ: チベット;移住;社會 | ![]() 印刷 |
6月18日、2日間に及ぶ移動を経て、11臺のバスと31臺の大型トラックがチベット自治區(qū)ラサ市トゥールン?デチェン區(qū)ギュロン郷ガツォン村にゆっくりと入って行った。チベット自治區(qū)で初めて高海抜生態(tài)移住プロジェクトが正式に実施されたのだ。
これは1000キロ以上の長旅だった。元の居住地であるチベット自治區(qū)ナクチュ市ニマ県ロンマ郷ギャリンギャトン村とツァンチュ村からラサ市まではそれぞれ1197キロと1247キロ離れており、平均海抜は5000メートル以上だ。この2つの行政村には合わせて262世帯、1102人が住んでいた。
ロンマ郷は標高が高いため寒く酸素が薄く、災害が頻繁に発生し、公共サービスの発展條件に欠けている。人が生存するのに適しておらず平均壽命は全區(qū)の平均よりも遙かに低く、さらにチャンタン國家級自然保護區(qū)の核心地域に位置し國の開発禁止區(qū)に分類されている。(寫真は全て新華社の覚果記者が撮影)
ラサ市の新居へ向かうニマ県ロンマ郷の人々を乗せたバス
23次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號