中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 社會 >> 本文
  • descriptiondescription
初の「視覚健康に関する國別報告」が発表 中國の近視人口4.5億
  ·   2016-06-21  ·  ソース:
タグ: 健康;視覚;社會
印刷

このほど発表された「視覚健康」白書の統計データから、2012年、中國の5歳以上人口のうち、なんらかの眼の病気に罹患している人は約5億人、うち近視の人は約4億5千萬人いることが明らかになった。北京大學中國健康発展研究センターのセンター長を務める李玲教授は、このほど開催された「國民の視覚の健康シンポジウム」において、「有効な対策を講じなければ、2020年には5歳以上で近視となる人はさらに増加し、約51%を占める約7億に達するだろう」と指摘した。人民日報海外版が報じた。

「國民視覚健康」研究報告によると、中國では、3人に1人が近視だ。我々の周辺には、勉強や仕事、日常生活を快適にこなすためメガネをかける人が増える一方だ。

ビジョン?インパクト?インスティテュートのグローバルコンテンツ&コミュニケーションズ部のクリスティン?グロス部長は「現在、視力矯正が必要な人は、世界に約45億人おり、人口全體の63%を占めている。また、このうち25億人は矯正していない。視力低下は公衆衛生?社會問題における深刻な問題のひとつであり、日常生活や生産生活にさまざまなマイナス影響が及ぶ恐れがある。國際的な衛生機関や他の國際組織はいずれも視覚の健康に関する研究を前向きに進め、各國政府に必要な策を講じるよう呼びかけているが、視覚健康の問題の國別研究については、ほぼ皆無であるのが現狀だ。中國が発表した『國民視覚健康』白書は、この分野での先駆的な役割を果たした」とコメントした。(編集KM)

「人民網日本語版」2016年6月20日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: