ホーム >> 新著ニュース >> 本文 |
ノーベル賞受賞の屠呦呦氏、新たな研究成果を提出
|
· 2016-01-05 |
タグ: 屠呦呦;研究成果 | ![]() 印刷 |
屠呦呦氏はマラリアの特効薬であるアーテミシニンの発見により、2015年のノーベル生理學?醫學賞を受賞した。屠氏はアーテミシニンよりさらに効能、安全性が高いジヒドロアルテミシニンを発見。1992年に新薬として認可された。その後、屠氏はジヒドロアルテミシニンの応用研究を続けてきたが、全身の臓器に炎癥が起きるエリテマトーデスに対して効果があることが判明した。北京青年報が伝えた。
実はエリテマトーデスに対する効果は以前から有望視されていた。屠氏は2004年に臨床実験の認可を取得している。しかし経費の不足から実験が進まなかった。2011年に屠氏がアメリカ醫學會最高の賞であるラスカー賞を受賞したことで風向きがかわり、経費獲得が実現した。すでにデータをそろえて中國國家食品薬品安全監督管理総局に提出しており、審査結果を待っている狀況だ。(提供レコードチャイナ?編集SC)
「人民網日本語版] 2015年1月5日
|