中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 2018年 >> 本文
  • descriptiondescription
習近平國家主席が第13回G20サミットで重要な演説
  ·   2018-12-01
タグ: G20;グローバル経済;政治
印刷

現地時間11月30日、第13回主要20カ國?地域(G20)サミットがアルゼンチンのブエノスアイレスで開幕した。習近平國家主席は第一段階の會議に出席し、「高みに登り遠くを望み、グローバル経済の正しい方向を確実に捉える」と題する重要な演説を発表した。 

習主席は「グローバル経済の安定した発展を維持するという共通のニーズがG20を誕生させた。この10年間、我々は同舟相救い、力を合わせて心を一つにし、グローバル経済が衰退の深淵から抜け出して回復と成長の軌道に乗るよう推し進めた。現在、我々は再び勇気を出して戦略的視野を示し、グローバル経済が正しい軌道に沿って発展するよう牽引しなければならない」と強調し、次の主張を打ち出した。 

「1つ目に、開放?協力を堅持し、多角的貿易體制を維持すること。我々は自由貿易とルールに基づく多角的貿易體制をしっかりと維持すべきだ。中國側は世界貿易機関(WTO)が必要な改革を行うことに賛成している。重要なことは開放、包摂、非差別などWTOの核心的価値と基本原則を維持し、発展途上國の発展権益と政策の余地を保証しなければならないということだ。また各方面との幅広い協議を堅持し、順を追って推進すべきだ。 

2つ目に、パートナーシップを堅持しマクロ政策での協調を強めること。各方面は財政、金融、構造改革の『三位一體』の政策手段を堅持し、グローバル経済の力強くバランスの取れた、そして持続可能で包摂的な成長を推し進める努力を行うべきだ。先進エコノミーは金融?財政政策をとる際に、新興國と発展途上國への衝撃にさらに注意を払いまた軽減する努力をすべきだ。國際通貨制度は引き続き多元化の方向へと邁進し、より堅固なグローバル金融セーフティネットを構築すべきだ。 

3つ目に、イノベーションによる牽引を堅持し、経済成長の原動力を掘り起こすこと。我々はイノベーションを奨勵し、デジタル経済と実體経済の一層の融合を促進すると同時に、新技術の活用がもたらすリスクと試練に注意を払い、制度と法律システムの構築を強め、教育と職業訓練を重視しなければならない。我々は自身の発展に軸足を置いて扉を開き、新技術と新たな知識の普及を奨勵し、イノベーションがより多くの國と人々に利益を生み出すようにすべきだ。G20が『新技術の活用とその影響』を重要なタスクにし深く研究し、真摯に協力の構想と措置を模索することを提案する。 

4つ目に、互恵?ウィンウィンを堅持し、世界の包摂的発展を促進すること。我々は人々を中心とする発展思想を堅持し、人々の獲得感、幸福感、安全感を行動の出発點および著地點にすべきだ。引き続き発展の問題を世界のマクロ政策協調における最優先位置に置き、持続可能な開発のための2030アジェンダをしっかりと実行すべきだ。発展途上國の発展利益?スペースを維持し、引き続きアフリカの発展を支持し、アフリカにおけるインフラ建設と相互連結の強化を支援し、新たな工業化プロセスを推進すべきだ」。 

 また習主席は次のように強調した。「今年は改革開放40周年だ。この40年間、國際社會の支持の下で、中國人民はたゆまぬ努力によって歴史的な発展の成果を獲得した。中國は改革開放から利益を得ており、確固として新たな改革開放を推進し、引き続き市場化改革を深め、所有権と知的財産権を保護し、公平な競爭を奨勵し、積極的に輸入を拡大する。中國側は各國と共に自由で開放的、そして包摂的で秩序のあるグローバル経済環境を作り出していくことを望んでいる」。 

「北京週報日本語版」201812月1

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

中國語辭書: