中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
  • descriptiondescription
18歳迎えた日本に暮らすパンダ?リーリーの誕生記念イベントが東京で開催
  ·   2023-08-18  ·  ソース:人民網(wǎng)
タグ: パンダ;文化;中日交流
印刷

今月16日、臺風7號の影響を受け、日本では多くの地域で雨が降った。東京も雨となったものの、各地から來たパンダファン約200人が、東京中國文化センターを訪問し、上野動物園で暮らしているオスのパンダ「比力(日本名?力力、リーリー)」の18歳の誕生日を祝った。新華社が報じた。

2005年8月16日に四川臥竜中國ジャイアントパンダ保護研究センターで生まれた「比力」は2011年2月21日、メスの「仙女(日本名?真真、シンシン)」と共に、東京上野動物園にやって來た。そして2017年には「比力」と「仙女」の間に、メスの「香香(シャンシャン)」が誕生し、「香香」は同園の人気者となった。2021年6月には、2頭の間に、オスとメスの雙子「暁暁(シャオシャオ)」と「蕾蕾(レイレイ)」も誕生した。

今月16日の誕生記念イベントには、パンダのTシャツを著た人や、パンダの扇子やスマホケース、折り畳み傘の傘入れもパンダデザインといったように、様々なパンダグッズを持った人が見られた。

神奈川県から來たという女性?內(nèi)藤さんは、「比力」の誕生日プレゼントとして、折り紙で折った上野動物園のパンダファミリーを持ってきたという。そしてそこには中國語で「誕生日おめでとう」と書かれていた。

帝京大學に通う菊地原俊輔さんは、「パンダが大好き。今、學校で中國語を勉強しており、中國と関係のある仕事がしたいと思っている」と話す。

誕生記念イベントで、來場者は動畫を通して、中日のパンダ共同研究や保護の歴史を振り返った。共催の中國駐東京観光代表処の歐陽安首席代表は挨拶の中で、「上野動物園のパンダの誕生記念イベントを通して、一人でも多くの日本の方々に、中國と日本が協(xié)力してパンダを保護し、研究している非凡な歴史や大きな成果に注目してもらいたい。そして、パンダを架け橋として、中日の民心の通じ合いを促進し、中日友好事業(yè)が前進し、発展を続けるよう働きかけたい」と語った。(編集KN)

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網(wǎng)安備110102005860

違法和不良信息舉報電話:86-10-68357014

中國語辭書: