清明節(jié)は清明粿をお供にして

2017-04-01 14:55

春の訪れを告げる清明節(jié)(2017年は44日)は祖先を祭る日であり、お墓參りをし、豪華なご馳走を供え、あの世で使える紙幣だという「紙銭」を焚くといった様々な風(fēng)習(xí)がある。 

清明節(jié)を目前に控え、江西省南昌市灣里區(qū)太平鎮(zhèn)一帯の家は清明節(jié)に食べる「清明粿」作りで軒並み忙しそうにしていた。「清明粿」とは、皮にヨモギやハハコグサをふんだんに混ぜ込んだもち粉を使用して作られ甘いものと塩辛いものの二種類があり、江西省、安徽省、浙江省、福建省などの一部の地區(qū)において清明節(jié)の際には欠かせない伝統(tǒng)的な食べ物だ。(寫真は全て新華社の彭昭之記者が撮影)